お世話になっております。
長崎は先日梅雨明けしまして気温がぐっと上がってきました🌞
そんな中、とあるカタログ撮影を3日かけ行なって参りました。
その様子を今回はご紹介いたします。

撮影にはデザイン会社の”デザインアルジュナ様”とカメラマンの”岩本さん”にご協力いただきました!📷️✨️
素敵なスタジオでした・・・✨️
早速見慣れない箱がチラ見えしていますが、
詳しくは後日公開するとして、、、
早速撮影の一連の流れをご紹介いたします。
撮影のため箱についているグラシン紙をマスキングテープで固定して…
抜群のセンスで箱を並べていただき、、、
光の角度や強さ、色温度を調整、そして構図が決まり、、、
このようにオッシャレ~なイメージカットが誕生📷️✨️
弊社既製品の126~シリーズが映えてます!!
ここまでで2時間!!!!
1カットにおおよそ1時間半から2時間かけています。トホホ~
箱を並べられている様子、光の調整、
すべての動きがプロでした、、、😏
、、、旭屋はなにしてるの?監督ぶってるだけ・・・?
いいえ。腕を組んで立っているだけの場面もありましたが、大事な役目があります。
四角の貼り箱には”耳”と呼ばれるのりしろ部分が存在します。
丸箱にもつなぎ目が発生しますが、あまり表に見えないようにしたいものです。
そういったものが目立っていないかのチェックだったり、
その箱のアピールポイントがうまく表現できているか、
などをしっかりと見極める”仕事”をしておりました。仕事です。楽しかったです。
あとは足りない備品を近くの百円ショップへ走って購入しに行ったり
背景の布の畳みジワをアイロンがけしたりするなどの役割を担ってました!💦
撮影当日もかなりの時間がかかりましたが、
その前のスケジュール、使う備品、写真のイメージ、
念入りにアルジュナ様と打合せをさせていただきました📒🖊️
そしてスーパーカメラマン岩本さんの瞬時な判断力✨️でばっちりキメていただきました。
そのおかげで予定通り3日間で撮影を終えることができました‼️
本当にありがとうございました。
もうバレバレかもしれませんが今回はチョコ箱🍫のカタログです。
それにともない、撮影に使用したチョコレートの一部を
以前より弊社の貼り箱をご使用いただいてます滋賀県の”ボンボンショコラ”様
会社近くにあります”FAVORI”様のチョコレートを使用させていただいております。
こちらもご協力、誠にありがとうございました。
新しいカタログの発刊は今秋予定しております🍂
旭屋の新しいチョコ箱をお楽しみに!🍫
・・・COMING SOON、、、