お知らせ

News

2019年 今年もどうぞよろしくお願いします!!

新年あけましておめでとうございます。

みなさん、こんにちは。総務・経理部の宮川です。
新年あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。
私は今年『年男』です!頑張りたいと思います!!

自然の猛威、本当に怖かったと思います。

1月3日(木)の18時頃、大阪の元同僚より突然LINEが来ました。
「地震の影響は大丈夫か!?」
バスに乗車していた私には何のことだか全く分かりませんでしたが、
ネットニュースを確認すると、熊本でまた大きな地震が起こったことを知りました。
翌日、ニュースや新聞等で被害状況が報道されていました。
熊本の方々は本当に怖かっただろうと思います。
これ以上被害が大きくならず、早く復興が進むことを祈ります。
また、昨年のように自然災害の多い年にならないことも同じように祈るばかりです。

Which is more important, “benefit” or “profit”?

今回の年末年始ですが、みなさんはどのようにお過ごしになりましたか?
家で家族や親戚の方々とゆっくり過ごされた方、
同窓会や新年会等で友人や同僚と楽しく過ごされた方、
旅行等で非日常を満喫された方、
他にもいろいろな形で年末年始を過ごされたのではないでしょうか。

私はというと、基本的には家でゆっくりと過ごしました。
具体的に家で何をやっていたかというと、ほとんど『テレビ鑑賞』でした。
その中でも、ある2つのドラマをずっと観ていました。

“陸王” “下町ロケット”

もうみなさんお分かりですよね。
池井戸潤氏が手がけた小説のテレビドラマです。
この2つの再放送あるいは録画をずっと観ていました。

“陸王”
老舗足袋業者「こはぜ屋」が苦難を乗り越えながら“裸足感覚”を追求したランニングシューズの開発に
挑戦するストーリー
“下町ロケット ~ヤタガラス~”
中小企業「佃製作所」と大手企業「帝国重工」がタッグを組み、日本の農業の未来を救うために
苦難を乗り越えながら「無人トラクター」の開発に挑戦するストーリー

2つのドラマの内容を私なりに超簡潔に書いてみました。
ファンの方々からは様々な指摘があるかとは思いますが、ご容赦下さい。
詳しい内容については、TBSホームページにて確認できますので。

私は、この2つのドラマを観ていて、ある共通点を見出しました。
それは何なのかというと、この章のタイトルにもあるものになります。

benefit・・・個人または集団の幸福(福祉)につながる『利益』
profit・・・物質的または金銭上の『利益』

それぞれのドラマの主人公である宮沢社長(陸王)と佃社長(下町ロケット)は、
上記の『利益』のうち、どちらを追求している人物だったか・・・。
おそらく、正解は“両方”だと思います。

2人も経営者として、“profit”を追求していることは明白でした。
それは、経営者として当たり前に課せられる責務だと思います。
会社を反映させ、自分や従業員が豊かになることを追求することは当然だと思います。
様々な苦難を乗り越えて、2人は大きな”profit”を手にすることができたことに
私はとても感心させられました。

しかし、この2人の凄みはそこだけではありません。
2人は経営者として、“benefit”の追求にも全力で取り組んでいました。
陸王(ランニングシューズ)や無人トラクターが世の中でたくさん売れることだけでなく、
それらを使う(携わる)人たちの未来の発展、夢や幸せの実現を常に考えていました。
そういった考えや思いが『素晴らしいものづくり』の体現に非常に大きな力を与えていました。
きっと、ドラマを観られた方はご存知だと思います。そして、私は大きな感動を覚えました。

タイトルに”which”という言葉を用いましたが、それは正しくないかもしれません。
「どちらが」というより「どちらとも」の方が正しい。そう思います。
両方の『利益』を追求していくことが企業として最も理想の形なのかもしれません。
少なくとも、宮沢社長と佃社長はその体現者でした。
ドラマの世界だからあんなことができる
現実では、あんなことできっこない
正直、このような思いも少しありながら、私はこの2つのドラマを観ていました。
おそらく、ドラマを観られた方々の中には私と同じ思いだった方もおられるのではないでしょうか。
しかし、上記の2つの思いもありながらも、私は宮沢社長や佃社長のようにありたいと思いますし、
弊社を「こはぜ屋」や「佃製作所」のような会社に成長させていきたいと思いました。
思うのは簡単ですが、実行し達成することは相当大変だと思います。
しかし、弊社の従業員の皆さんや弊社を支えて下さっている全ての方々と共に、その体現者となれるよう
努力していきたいです。

1月19日(土) 箱づくりワークショップ『はこつく!』開催です!

すいません、年始からドラマの話をしてしまいまして。
“脱線行為”はいけないと分かっているんですが・・・申し訳ございません。

さて!別の話題です。
今月の19日(土)に箱づくりワークショップ『はこつく!』を開催します!
2019年最初の『はこつく!』です。
以下の内容で開催予定ですので、ぜひチェックしてみて下さい。

1月の㈱旭屋ワークショップ『はこつく!』
日にち:2019年1月19日(土)※今回は土曜日開催です
時間:10:00~11:30(予定)
場所:㈱旭屋 営業事務所内会議室
住所:長崎県西彼杵郡時津町西時津郷1000-200
定員:10名(原則)
対象:子どもから大人までどなたでも参加OKです!
参加費:無料
問合せ:宮川(総務・男性)、大坪(営業)、鶴田(商品企画)
TEL:095-882-1230
【Facebookにて参加申込みをされるみなさまへ】
弊社Facebookに必ずメッセージの送信をよろしくお願いいたします。
『はこつく!』Facebook ページURL
http://www.facebook.com/hakotuku

【小学校低学年以下のお子様の参加について】
過去に開催した『はこつく!』に参加いただいた親子様で、お母様が
お子様の箱づくりを手伝うことがメインとなり、お母様ご自身の
箱づくりが十分に楽しんでいただけなかったということがありました。
もし、親子で参加を希望される場合は、「親子で1つの箱を作る」という
スタイルでの参加もぜひ検討していただければと思います。

今年もたくさんの方々に『はこつく!』を楽しんでいただけたらと思っています。
みなさんのご参加をスタッフ一同心よりお待ちしています。

以上になります。
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
それではまた次回お会いしましょう。
その時までみなさんお元気で!