お知らせ

News

長与シーサイドマルシェ Coming Soon!!

寂しいような!う~ん、難しいですねぇ~・・・

みなさん、こんにちは。総務・経理部の宮川です。
どうもご無沙汰しております。
2月もあっという間に終わりを迎えようとしていますね。
先週の14日は『バレンタイン』でしたね。
みなさんはチョコレートはあげましたか?もらいましたか?
私はかろうじて1つもらうことができました。嬉しかったですね~( *^ _ ^* )
某有名ブランドの美味しいチョコレートだったので、食べるのがもったいない気がしました。
また来年もぜひいただけたらなぁと思うばかりです♪

はい!そんな私の気持ちなんかは置いといて・・・。
先週何気なくテレビを観ていて、私はあるニュースに衝撃を受けました。
それは、上述した『バレンタイン』に関するニュースでした。

職場において女性から男性にチョコレートを渡す

みなさんにとってこのことはどのように思われるでしょうか?
私個人としては、全然よくあることで何ら違和感は感じません。
きっと、みなさんの職場でも多くの方々がこのことを私のように思ったり、
実際にこのことが身近にあることだと認識していると思います。

しかし・・・今や状況は違うようです。

昨今、職場における『バレンタイン』というものが危機に瀕しているようです。
私が観たニュースの中では、ある会社は社内での『バレンタイン』を無くす方向で
動きを始めているということが言われていました。
理由は様々あるようですが、やはり「お互い気を遣う」「費用がかさむ」といったものが
主な理由のようでした。
確かに、挙げられている理由はどれも「そうだなぁ」と思うものばかりでした。

1年に一度、いつも職場でお世話になっている方々へ感謝の気持ちを込めた
チョコレートを渡す。そして、もらった方々もまた感謝の気持ちを込めたお返しをする。
私個人としてはとても素敵なことだと思います。
しかし、それが決して「しなくてはいけない」というものであってはいけないとも思います。
もし、『バレンタイン』が無くなってしまったとしたら・・・。
正直何だか寂しい気がします( ; _ ; )
このような素敵なことが無くなってしまわないような世の中であればと思うばかりです。

あのイベントがいよいよ間近に迫ってきました♪♪

さて、ちょっと暗い感じになりましたが、気を取り直していきます!!
来る3月10日(日)、弊社のある時津町のお隣の町「長与町」にてイベントが開催されます。
そうです!『長与シーサイドマルシェ』です!!

画像は公式パンフレットの表紙になります。
約80店舗もの企業やSHOPの方々が出店される大きなイベントです。

『食 ~Food~』 『雑貨 ~Zakka~』 『癒やし ~Relaxation』

これら3つをメインテーマとした内容盛りだくさんのイベントとなるようです★★
いろいろな「おいしい」「楽しい」「かわいい」「やすらぎ」が大集結しています。
私個人としては、『カレーマルシェ』が一番気になります!美味しそう~♪

㈱旭屋はこづくりワークショップ『はこつく!』も同イベントに参加します!
上の画像の左下をご覧下さい!
今、弊社実行委員会スタッフが着々と準備を進行中です。

来られる方々に少しでも楽しい箱づくり体験を( ^ _ ^ )

この思いを胸に秘めたスタッフによるワークショップをぜひみなさんも体験してみて下さい。
きっと素敵な思い出になると思います。どうぞよろしくお願いします。

また、今回の『はこつく!』@長与シーサイドマルシェでは販売コーナーも設置します!
『はこつく!』史上初の試みです。
今回販売予定のものは「箱づくりキット」「リボン」になります。
お家でも手軽に箱づくりが体験できるようになっていますので、ぜひお求め下さい。
なお、今回の『はこつく!』に関する情報を以下のとおりお知らせします。

『はこつく!』@長与シーサイドマルシェ
 日時 : 2019年3月10日(日) 10:00~15:00
 内容 : 箱づくり体験ワークショップ、箱づくりキット・リボンの販売
 対象 : 子どもから大人までどなたでもOK
  ※幼児、小学生(低学年)は保護者の方の補助が必要になる場合があります。
 ◆ワークショップ・・・参加費:500円/人
 ◆箱づくりキット・・・400円 ※1つの箱を作るための材料セット
 ◆リボン・・・300円(5巻セット)

この春に新たな仲間が加わります!!

春といえば何でしょう?
桜、お花見、卒業、入学(入社)、別れ、出会い・・・
いろんなキーワードが浮かんできますね。

実は、この3月末より弊社に新たな仲間が加わります!!
高卒の新入社員が3名入社することになっています。
従業員一同、実に楽しみにしているところです♪
今、人事担当者により育成計画等の準備が大詰めを迎えつつあります。
貴重な人財を会社の総力を上げて育てていく予定です。
入社後、彼等の紹介はさせていただこうと思っています。
どうぞご期待下さいませ。

では、今回はこれにて以上となります。
最後までお付き合いいただきありがとうございます。
次回もぜひよろしくお願いいたします。
それでは、またお会いする時までみなさんどうぞお元気で。